シェイクドトマトのカッペリーニ

シェイクドトマトのカッペリーニ


ゴーヤとパンチェッタを炒めてカッペリーニを作りました。
主人特製の「シェイクドトマト」をソースに、いただきます!

シェイクドトマトの作り方はこちら。

シェイクドトマトは、湯剥きしたトマトとワインビネガー、塩、
オリーブオイルなどを瓶に入れ、文字通りシェイクしたものです。

主人のオリジナルですが、トマトのマリネを早く漬かるように
シェイクした感じ、かな。

主人の作ってくれるお料理の中で、一番好きなもののひとつです。
他にもいろいろ作ってくれます。
鶏モモ肉のポトフーや、パスタいろいろ、本格ブリティッシュカレーなど
の西洋料理。韓国料理も煮物、焼き物、菜物といろいろ作ってくれます。

そんな中でも、シェイクドトマトは、「お料理」と言うよりも「ソース」
と言うほうが正しいかもしれません。


こうしてパスタにかけて冷製に仕上げたり、お肉を焼いたものに
かけていただいたり。
肉の油をトマトとビネガーの酸味が程よく中和してくれます。

カッペリーニを作るときは、ニンニクの香りをつけたオリーブオイル
でベーコンやパンチェッタを炒めて、パスタに油を足します。
今日は、夏においしいゴーヤを一緒に炒めてかけました。
シェイクドトマトは、油と相性がいいってことでしょうか。
バジルとマスタードを一緒に盛り付けていただきます。

夏は、このシェイクドトマトにいつも助けられて、
おいしく食事をいただけるのです。



主人が作ってくれる料理。
不思議なのは、少し酸っぱいものを食べたいなとか、
今日は塩気の遠いほうがいいなとか、体調で少し揺れる好みに
いつもぴったりの味に出来上がるのがすごいです。

お前の考えてることなんか、手に取るように分かる、と言われ、
ちょっとどきどき。なんでもお見通しなのは、時々困ります。



同じカテゴリー(こしらえました 料理)の記事
小メロン漬け
小メロン漬け(2011-08-09 20:12)

豆ごはん炊きました
豆ごはん炊きました(2011-05-14 23:55)

わらびのアク抜き
わらびのアク抜き(2011-04-17 12:25)

しぐれ鍋
しぐれ鍋(2010-02-02 20:39)

朝餉の葱入り卵焼き
朝餉の葱入り卵焼き(2010-01-21 22:51)

この記事へのコメント
地震ひどく揺れてたのですね
でも無事でなによりです。
私、起きぬけのニュースで知り心配しておりました。
暑さのも本番、お体にはお気をつけて。
Posted by aco at 2009年08月11日 11:00
シェイクドトマト、お素麺にも合いそうですね。
体のバランスをとってくれる夏野菜 この時期たっぷり頂きたいものです♪
Posted by サプリメント管理士サプリメント管理士 at 2009年08月11日 15:59
acoちゃま

心配してくれてありがと。
かなり揺れました。でも何事もなかったので、やれやれです。
acoちゃまも夏を無事にやり過ごしてね。
Posted by ぶん屋あき at 2009年08月11日 17:04
サプリメント管理士さん

コメントありがとうございます。
毎日ゴーヤ食べています。なんか苦味がわたしにはいいのかもしれません。
あと、酸味。シェイクドトマトにゴーヤは、まさにぴったりでした。
Posted by ぶん屋あき at 2009年08月11日 17:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
シェイクドトマトのカッペリーニ
    コメント(4)