キャラメルポーチ

キャラメルポーチ

ころんとした形が可愛いキャラメルポーチ。
マチの入れ方で、この形になるのですが、案外簡単です。
バッグの中からこんな紙風船みたいな形のポーチが出てきたら
かわいいな、と思って、試作してみました。

大きさや、イメージはだいたい想像どおり。

内袋をつけようかどうしようか。
それから、表布は、芯を貼ったほうがいいかどうか。

キャラメルポーチ
マチも、こんな風に開いているとだらしないですね。
もっとファスナーのぎりぎりまで持ってこなくては。

かわいい手ぬぐいや、ぶん屋で人気の木綿の風呂敷で、作ってみようかな、と
妄想中。この試作も、風呂敷でトートバッグを作ったときの余りきれを活用
して作りました。白地に家紋を配したモダンな柄行です。


キャラメルポーチ
それから、くるみボタンもちょっと作ってみました。
しばらく前に買って、裁縫箱の中に眠っていた「くるみボタン」キット。
ようやく日の目を見ましたが、これをどう使おうか。
雰囲気の合う色のアンティークボタンと合わせて、髪飾りにでも
しましょうか。

髪飾りといえば、シュシュが大流行ですね。
布製のものからレースや毛糸を編んだものまで。
シュシュも少し作って、くるみボタンの髪飾りと一緒にお店に置いてみましょう。

ひとつずつしかありませんので、もしもお気に召したら、お早めにお越しください。







同じカテゴリー(こしらえました 試作品)の記事
あずま袋
あずま袋(2008-12-28 18:47)

派手エコバッグ
派手エコバッグ(2008-11-16 16:18)

花ふきん
花ふきん(2008-11-09 20:35)

この記事へのコメント
あきさん、こんにちは。
シュシュは時間が出来るとよく作ります。
気に入った布を見つけたり、
レースやリボンを見つけると、
頭の中には色んな構想が浮かび上がります。
ポーチも一度自分で作ってみたいと思いつつ、
なかなかチャレンジ出来ていません。

あきさんお手製のくるみボタン、
本当に可愛らしいですね。
あきさんの手によって、
どんな作品になるのか楽しみにしていますw
Posted by 茶坊 at 2009年09月28日 13:30
茶坊さん

おはようございます。
簡単な手作りとしてもシュシュは人気ですね。
ここでもセンスを問われます。はぅー。苦しい。

このキャラメルポーチは内袋をファスナーにちまちま縫い付けなくてもいい作り方があります。
またご紹介しますね。
Posted by ぶん屋あき at 2009年09月29日 06:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
キャラメルポーチ
    コメント(2)