派手エコバッグ

派手エコバッグ

とかく地味なイメージのエコバッグですが、
思いっきり派手に作ってみました。
使用したのは、ぶん屋でも人気の写真の木綿風呂敷。
バリエーションはぶん屋の抽斗で紹介しています。

我が家にあるエコバッグを参考に、買い物かごに
収まるような形で作ってみました。

まずは、測った形どおりに、側面と底を輪に裁ちます。
もち手となるアクリルテープ(25mm)を配置し、
縫い付けます。つなぎ目は底で合わせます。

次に、マチとなる部分を側面に合わせ、縫います。

派手エコバッグ
袋の形になりました。


入れ口には、せっかく買った物がこぼれ落ちてしまわないように、
巾着式の口布をつけます。
幅15cmほどの口布を底のない巾着のように縫ってから、
紐通し口を作って、バッグ本体に中表に縫い付けました。
側面とマチ、本体と口布の合わせ目に、ステッチをかけてあります。

内袋は付いていません。外袋のみの一重仕立てです。
軽さを重視しました。

派手エコバッグ
余った布で、持ち運び用の袋も作りました。
これで、出来上がりです。

他の人と違うエコバッグをお探しの方、この風呂敷は柄違いで
何種類かあります。お気に召したものをエコバッグに仕立てることが
可能です。


ぜひ、ぶん屋へ足をお運びくださいませ。


同じカテゴリー(こしらえました 試作品)の記事
キャラメルポーチ
キャラメルポーチ(2009-09-27 15:31)

あずま袋
あずま袋(2008-12-28 18:47)

花ふきん
花ふきん(2008-11-09 20:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
派手エコバッグ
    コメント(0)