アカギレにはアロンアルファとオロナイン
事務職って紙をさわりますね。脂が取られて、手が荒れます。
アカギレしたときに、アロンアルファで「擬似カサブタ」を作ります。
これがなかなか助かるのです。
そして寝る前にはオロナインを塗って寝ます。
主人から初めて薦められたときには、
「プラモデルじゃないんだからっ」
と反撃しました。
でも、実際に主人がアロンアルファでアカギレを閉じているのを見て
びっくりしました。
嘘じゃなかったんだ。
シミナイの?
シミナイの。
触らせて。
…
あっ、カサブタみたい。
アカギレに接着剤が入って膜を作るため、結果として傷は守られる。
当たらなければ痛くなくなる。
傷の上に接着剤がカサブタのように固まるから、響かない。
そして本当にシミナイのです。
お風呂に入ると少し剥がれます。
剥がすときアカギレが治ってないと、ちょっと痛い。
寝る前にはオロナインをたっぷりすりこみます。
翌朝にはけっこう回復していますが、紙をさわればまた元の木阿弥。
またアロンアルファを塗ってお仕事です。
関連記事