半纏の余りきれで巾着




半纏を作ると、余りきれが出ることがあります。
サイズにもよりますが、共布でこんな巾着もお作りいたします。
一番上のは、お子さん用のくびかけポーチです。

巾着とは、紐を通して口を締める袋ものをいいますが、
財布や鏡、携帯電話なんかを入れて持ち歩くのに便利です。

凧場に行くには、荷物は最小限にしたいもの。
できれば手ぶらがいいが、そういうわけにもいきません。

そんなときに、巾着はお役に立ちます。

財布は、小銭だけがま口なんかに入れておけばよし、
あとはわたしなら鏡や口紅、日焼け止め、携帯電話ぐらいでしょうか。

主人は、タバコやデジカメなんかを入れてます。

初子さんのご家族は、大荷物、大きな袋をお持ちになって、
凧場へ来られる方を多くお見かけします。

そんなときにも、巾着は便利です。

巾着は、大きな荷物の中を小分けするのに使います。
貴重品を入れて、荷物の底へ。

迷子になりそうな小さな物は、巾着に入れてから、大きな袋へ。




生地を持ち込んでいただければ、手間賃のみで誂えさせていただいております。

また、ぶん屋には、巾着の完成品も置いてございます。

お祭りに、持ち物で人と差をつけたい方は、
一度ぶん屋へ遊びに来てください。


巾着にあずま袋を忍ばせておけば、お土産を入れて帰れます。

半纏の余りきれで巾着


こちらは手拭いでこしらえたあずま袋です。
柄違いで何種類かあります。

ぶん屋は、木曜日から日曜日の午後一時より七時まで営業しております。
みなさまのお越しをお待ちしております。


同じカテゴリー(こしらえました お誂え品)の記事
着物から袋物
着物から袋物(2013-02-24 13:18)

朱印帳入れ
朱印帳入れ(2012-02-14 16:45)

遠州縞 巾着
遠州縞 巾着(2010-07-31 19:34)

絆纏で肩掛けカバン
絆纏で肩掛けカバン(2009-10-22 19:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
半纏の余りきれで巾着
    コメント(0)