なんでも、掛川の栗拾い園へ行って来たそうで、
80歳になる社長のお母さん孝行も兼ねていたとか。
敬老の日にぴったりのお話でした。
お母さんは、普段は家の中でこもりがちだそうで、
でも、この栗拾いはたいそう喜んで、あちこち歩き回っては、
せっせと拾ったそうです。
そんなお話をされる社長と奥様がまた嬉しそうで、
栗をたくさんいただいた上に、心が温まるお話を聞けました。
栗は、ゆでずに蒸し器で蒸かす(ふかす)ほうがおいしいということで、
早速うちに帰ってから、蒸し器のお湯を沸かして、せっせと蒸かします。
蒸かしてすぐをいただきましたが、ほんとうにおいしい栗でした。
あんまりたくさんいただいたので、実家へおすそ分け。
実家からは、鯵の干物を代わりにもらってきました。
実家では、わたしのところに来たチャンスの神様の話をしてきました。
そりゃよかった、と母も喜んでいました。