シダイズミってどう書くの?
志すに、太いに、泉。
頂き物のにゃんかっぷは、中身は主人が、
文字通り「にゃんこのかっぷ」はわたしが楽しみます。
今日は水を飲むグラスとして使いました。
少し小さめ。
2つあるから、何か作れないかしら。
にゃんこの柄は、消しゴムはんこの図案にもなりそうな。
しばらくはこのままグラスとして楽しみます。
ただ形状はどう見てもワンカップのそれ。
自分が日本酒を飲んでる錯覚に…。
これ、私も昨年から、いつか買おう、いつか買おうと思っているのですが、普段日本酒を飲まないので先延ばししてます(^_^;)。
絵柄は可愛いんだけど、やっぱりフチのぼっこんが気になりますよね。
だけど、猫好きには一度は買ってみたいリストに絶対入っている品の一つ。
しかも静岡の蔵元だし、ジモティとしては、やはり買わねばなるまいと思ってます(笑)。
ふっふ^0^
うちにもこれ2個ありますよぉ~♪
形的にはお洒落ぢゃないですけど、縁がしっかりしてるので
毎日使いにはGOOD!
がちゃがちゃ扱ってもかけないですしね^^;
中身も美味しく頂きました、当然ながら*^^*
来週末「志太泉・酒の会」へ行って来ま~す♪
みさん
コメントありがとうございます。
わたしは、お酒を飲まないので、多分自分では絶対に買わないもの
でしたので、ラッキーでした。
かわいいので、結局グラスとして使っています。
でも、ワンカップ・・・と思って飲んでしまいます(笑)
まりんか☆さん
コメントありがとうございます。
たしかに、縁がしっかりしていて、洗うのに気を使わないですね。
グラスとして毎日使っています。ちょうどいいかも。
酒の会とは、まりんかさんなかなかイケる口なのですね。
わたしは、ほとんど飲めないので、お酒のおいしさは一生わからないでしょう。
毎晩主人がおいしそうに飲んでいるのを見ると、ちょっと残念。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる