マチなし裏付袋物 簡単仕立て

ぶん屋あき

2008年09月01日 14:08


(↑クリックすると大きくなると思います。2007年7月の画像)

袋物を作るとき、面倒だな、と思うのは裏地を付けることでしょうか。

マチの無いものでしたら、裏と表の袋を一緒に縫ってしまって、
くるりと返せば裏付の袋ができている、という
簡単仕立てがありますのでご紹介します。
【マチなし裏付袋物 簡単仕立て】

1.表側面、裏側面ともに、中表にして底を縫い
  (底が わ なら折り)、表側面、裏側面と(逆でも可)重ねます。
  表側面、表側面、裏側面、裏側面となります。

2.脇を縫います。表側面、裏側面ともに4枚一緒に縫ってしまいます。
  ただし、上から5cmくらい両脇を縫い残しておきます。

3.縫い残した脇を、裏側面の2枚、表側面の2枚ずつに分けて上まで縫います。

4.表側面を基準に表に返します。これで、裏付の袋ができました。

5.入れ口の始末をします。
  【巾着にする場合】紐通しの道を挟みながら、入れ口を縫います。
  
  【手提げにする場合】手提げ紐を挟みながら縫います。
  入れ口は、先にアイロンで折って癖付けしてからぐるりと縫います。
  
  裏地は、表から覗かないよう、アイロンで1~2mm控えておきますが、
  アクセントとしてのぞかせると、面白い袋になることもあります。

この作り方は、裏側面が表側面から出てしまうことも無いですし、
手間が少なく裏表ぴったりに仕上がります。

ただ、縫い代が中で片側に集まってしまうこと、入れ口は輪の状態で縫うこと、
など、事前に理解しておいて作っていただく必要があります。

小さなお守り袋や、揃いの巾着、布の柄を生かしたかわいらしい手提げなど
平らな袋を作るときには、簡単ですので、是非試してみてください。

ぶん屋では、小手提げとマチなし巾着をこの方法で作成しています。
小手提げは、今週末にいくつか作成予定です。
どうぞ、お手にとってご覧くださいませ。
関連記事