遠州縞でコースター

遠州縞でコースター

コースターのご依頼がありました。
遠州縞と、絆纏の余りきれで、12cm×12cmのコースターを
同柄2枚ずつ、10セット作りました。

作り方は、中表に合わせて返し口を残して四角く縫い、縫い代の角を落として、
表に返し、返し口をコの字綴じで閉じました。芯なしで仕上げています。

遠州縞でコースター

遠州縞でコースター

遠州縞は、織家の多かった遠州地域で、先染めの糸を無駄にしないように、
組み合わせて織られたものです。
そのため、これと同じものを、と言ってもなかなか無く、
偶然の組み合わせを楽しむものでもあったそう。
遠州紬とも言われ、今見直されている織物でもあります。
紬と言っても、それほど厚い織物ではなく、ネップはツブツブの感じです。



遠州縞でコースター

裏に合わせた絆纏のあまり切れは、引き染めで、藍ねずもあり、
浅葱もあり、瓶覗きもあり、染める前の生成りもあり。
生地はいずれも「邑織(むらおり)」です。
邑織は、紺屋とぶん屋の共同開発した生地で、縦糸と横糸の太い細いが
ほどよく混ざり、染めた感じが自然にムラになる。
で、村上の「むら」をかけて、「邑織」と名前がつきました。
邑織も紬の一種ですので、裏表の相性は悪くありません。

ぶん屋のはんこも押させていただきました。

刺し子のステッチを入れたり、角にアクセントをつけたりしてよさそうです。
今回は、ご予算に応じて、簡素な作りにいたしました。




同じカテゴリー(こしらえました お誂え品)の記事
着物から袋物
着物から袋物(2013-02-24 13:18)

朱印帳入れ
朱印帳入れ(2012-02-14 16:45)

遠州縞 巾着
遠州縞 巾着(2010-07-31 19:34)

絆纏で肩掛けカバン
絆纏で肩掛けカバン(2009-10-22 19:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
遠州縞でコースター
    コメント(0)