やわらか軟骨の炒め(塩味)

やわらか軟骨の炒め(塩味)

精肉よりも、ホルモンが好きな方は、よかったらごらんください。

よく行くスーパーではあまりお目にかかれなかった、やわらか軟骨。
豚の喉だそうですが、焼くと程よく油が回り、コリコリとして
おいしい。

やわらか軟骨の炒め(塩味)

焼き肉屋さんとほぼ、同様の味付けであっさりと頂きます。

やわらか軟骨の炒め(塩味)
軟骨は、こんな筒形をしていますので、

やわらか軟骨の炒め(塩味)
線のとおりカットして、
平らにしてしまいます。
このほうが、火の通りがよく、食べやすくなります。
歯に自信のない方は、平らになった軟骨に、隠し包丁を入れると
噛み切るのに助けになります。

やわらか軟骨の炒め(塩味)
味付けは、塩コショウ、ごま油、少し味の素。
コツは、材料に調味料を振ったらよく揉むことです。
味の具合は、揉んだ指を少し舐めてみましょう。
塩味がちょうどよく感じられれば、OK。

韓国語では、この食材を揉むことを「ムンチ」と言いまして、
ナムルや、焼き肉の下味など、素材に味を馴染ませるときには、
必ずムンチをします。
箸で和えたり、漬けて置いたりするよりも、
しっかりと味が入って行きます。
ムンチは、手の温度や、揉み加減で味が変わります。
韓国のお袋の味は、「ソンマッ」と言って、ソン=手、マッ=味
手の味、だそうです。
日本で言ったら、お母さんが作ってくれるおむすびの味や、
糠漬けの味ってとこでしょうか。

手は、千差万別、同じ味付けをしても、ソンマッで変わりますので、
御家庭の味となりますよ。


さて、ムンチをしたら、少し置く方がいいので、付け合せのキャベツを
ザク切りしてお皿へ盛ってしまいましょう。

フライパンにごま油を入れて、火にかけ、じゅうぶん熱したら、
ムンチした軟骨を入れて炒めます。

強火のままどんどん炒めて、味の確認は、お箸に着いた油を少し
味見してみてください。(ムンチの味見のときとあまり変わらないはず)

最後に、少し酒を振って、アルコールを飛ばしましょう。
味がより馴染みます。

盛り付けるときに、フライパンに味のついたごま油が残っていれば、
キャベツに廻しかけてしまいましょう。

これで、ビールや日本酒のつまみにぴったりの軟骨炒めができました。

軟骨は、この種類に限らず、豚軟骨として一般的に売っているものや、
豚タンなどでもおいしくいただけます。
注意すべきは、新鮮かどうか、です。



同じカテゴリー(こしらえました 料理)の記事
小メロン漬け
小メロン漬け(2011-08-09 20:12)

豆ごはん炊きました
豆ごはん炊きました(2011-05-14 23:55)

わらびのアク抜き
わらびのアク抜き(2011-04-17 12:25)

しぐれ鍋
しぐれ鍋(2010-02-02 20:39)

朝餉の葱入り卵焼き
朝餉の葱入り卵焼き(2010-01-21 22:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
やわらか軟骨の炒め(塩味)
    コメント(0)