今年の漢字

ぶん屋あき

2009年12月13日 12:49



でしたね。
新政権や新型インフルエンザ、裁判員制度などの新たな試みが始まったから
とのこと。

わたしの今年一年を漢字にしたら、

「芽」

今まで種だったわたしの芽がやっと出た感じ、とのこと。
主人が決めました。
これまで、いろんなことを地道にやってきた。
少し地表に顔を出した感じです。

わたしはどんな葉を出して花を咲かせるのか。
実はつくのか。
うかうかしていたら、芽のまま枯れてしまうかも。

自分で思ったのは、「転」や「屈」、「躍」。
いろいろな転機があったし、次に向かって飛ぶためにまだ屈んでいるか、
すでに少し躍進したか。
まだはっきり結果が出たわけじゃないから、今年は「芽」でしょ、
と言われました。

来年は、環境も変わって、心境も変わって、
どんな一年になるか楽しみです。


まずは、クリスマス商戦を乗り越えなければ。



そして、今年もぶん屋は展示会をいたします。
場所はギャラリーラウンドテーブルさん。

春待ちの小間物展

ぶん屋の引き出しに入っている商品を展示即売します。
今回は、着物でも洋服でも持てるバックをたくさん集めました。

また、着物のときにお使いいただくショールもいろいろ。

簪は、トンボ玉はもちろん、柘植や塗りのものをご用意しました。

にほひ袋も少しですが仕入れましたよ。

是非、足をお運びくださいませ。

12月17日木曜日から一週間の会期です。

詳しくは、主人のブログ、「ぶん屋の引き出し」
http://akane.hamazo.tv/
をご覧ください。




関連記事