結婚式のスピーチ

ぶん屋あき

2009年07月16日 11:20

平成21年7月25日土曜日、名古屋で友人の結婚式があります。
高校時代の大親友が結婚します。
彼女とは、高校時代にお互いの結婚式ではスピーチか司会か、
重要な役割をお願いしあう約束をしていました。

わたしたちの結婚式は、主人の友人の方々が主となってやってくださったので、
彼女にはただ、ゲストとして来ていただけば良かった。

そして、今回、届いた招待状。
「スピーチをお願いします」という紙切れが入っていないか、
何度も封筒の中を改めましたが、なにも入っていなくて、ほっと胸を
なでおろしたのです。ゲストとして参加するだけなら、気が楽。

ところが、先日、「あきには、スピーチをお願いしたいんだけど」と、
いきなりメールが!えええっ??
そんな大事なこと、もっと早く言ってちょうだい〜〜〜!!!

もう当日まで10日しかないじゃん!!!
さて、心を落ち着けて、何のエピソードを話しましょうか。
彼女とは、高校時代、「おまえらセットか」と先輩に言われるほど一緒にいましたが、
プライベートや恋の話にかかわらないエピソードを探すと、難しい。
ふと思いついたのは、一緒にステージで歌ったことでした。

わたしたちは、吹奏楽部に所属していまして、定期演奏会の
ポピュラーステージでWinkの「愛が止まらない」を歌ったのでした。
これは、懐かしく、心温まる(?)エピソードになること間違いなし。

超特急で原稿を書きました。
読み返して、言いづらい言い回しや、忌み言葉を避けて、だいたい3分ほどに
まとめたつもりです。

あとは、練習あるのみ。
人前で喋るのは、昼間の仕事で慣れているから、多分大して緊張もしないと
思います。でも、早口にならないようにしなくては。
原稿は、巻紙にでも書き写して、持っていこうかなぁなんて思っています。

ご主人と会うのは初めてなので、当日が楽しみです。
高校時代の親友ではありながら、成人してからは疎遠になっていた彼女。
名古屋で幸せを見つけたようで、ほっとしています。


関連記事